「夜郎自大な愚かさ」:人災をもたらした「人殺し内閣」への提言

2011/3/25 ― 露呈した“テレビ政治”の浅さと「逆説的・延命内閣」/閣僚給与を防護服へ・禅譲の勧め

TIMEや週刊誌の記事を引き、福島事故を「人災」と断じて現政権の責任を追及。テレビ向けの勇ましい言説とは裏腹に官僚任せだった“テレビ政治”の浅さを糾し、閣僚全員が給与を最前線の完全防護服に拠出し、速やかに“本物の大将”へ禅譲すべきだと主張する。
2011年3月25日のブログ記事。筆者は、米誌『タイム』や日本の週刊誌の記事を引用し、福島原発事故は「人災」であり、その原因は「亡国の官邸」にあると断じます。地震発生翌日の視察を厳しく批判した自身の「人殺し内閣」という言葉が現実のものとなったことに無念を表明し、現政権の浅はかな実態を指摘。テレビ向けのパフォーマンスとは裏腹に、自己保身と権力欲にまみれ、官僚に丸投げするだけの無能な内閣であると糾弾します。そして、彼らが真に罪を償う唯一の方法として、全給料を現場の作業員のための最高品質の防御服に充て、速やかに真のリーダーに政権を譲るべきだと強く主張します。
テレビを相手に為してきた政治家稼業の、底の浅さを露呈して…但し、その事は頑なに国民に隠し通して…
2011/3/25
前章の読者の方が知らせてくれた、タイム誌の記事、今朝の朝日朝刊下段広告、週刊朝日で見かけた記事…福島原発事故は「人災」だった!!「亡国の官邸」全内幕。
同じ紙上でのサンデー毎日で見かけた記事「官邸VS東電」不都合な真実▲米国支援を断った「管政権」の不可解ほか。
これら3本の記事は、地震発生翌日の視察!に対して、当日に書いた…この内閣は、「人殺し内閣」であると命名する…が、実に無念な事に、全くの現実のものであった事を、証明しているようだ。
昨夜、書いた「逆説的・延命内閣」等と形容している場合ではないほどに。
だが、ならば尚の事、現執行部全員は、私の提言通り、全給与を供与しなければならぬ。
あなたがたの夜郎自大な愚かしさ…テレビの前での勇ましい言説とは裏腹に、テレビを相手に為してきた政治家稼業の、底の浅さを露呈して…但し、その事は頑なに国民に隠し通して…自分たちが為している様な顔をして、全ては官僚に丸投げするしか能がなかった内閣である事…その経験、見識、定見のなさ…権力欲と自己保身だけしかない内閣で在る事が露わになったのだから、今すぐ、現場で命を賭して、日本の為に働いている彼らに、最高の防御服を、自分たちの給料を提供するべきだ。
でなければ、貴方がたの、そのような資質ゆえに、助かる者も助からず、死んでいった多数の人たちは、貴方たちを許さないだろう…きっと閻魔大王が、貴方たちを待っている事になるはずだ。…
貴方がたが、即刻、現場作業員に提供すること。
そうして後に、出来るだけ速やかに、自らの非を悔い改め、本物の大将に、我らが愛する偉大な日本のかじ取りを委ねること。
そうすれば閻魔大王は、まだしも赦してくれるかも知れぬ。
世界第二の超経済大国であり、米国と屹立する偉大な国である日本丸のかじ取りは、貴方がた、…2年前、民主党を敵としていた、時の権力から、全くの小者扱いしかされていなかった、貴方がたに出来る訳はなかった事に、気づいて、禅譲する事だけが、貴方がたが、まだしも許される、唯一の道であると、私は断言する。

March 25, 2011 — The Shallowness of “TV Politics,” a Paradoxically Prolonged Cabinet, and a Call to Donate Salaries for Protective Suits and Abdicate

Citing TIME and weekly magazines, this entry condemns the Fukushima crisis as “man-made,” exposes the shallowness of TV-oriented politics, urges ministers to donate their salaries for world-class protective suits for frontline workers, and calls on the cabinet to repent and hand the helm to a true leader.

Exposing the shallowness of a politician’s trade that plays to television—
Yet stubbornly keeping that fact hidden from the people.
March 25, 2011.

An article in TIME sent by a reader of the previous chapter.
A bottom-of-page ad in this morning’s Asahi for a Weekly Asahi piece:
“The Fukushima Nuclear Accident Was a ‘Man-Made Disaster’!! The Full Inside Story of the ‘Kantei That Ruined the Nation.’”
And in the same paper, a Sunday Mainichi article:
“Kantei vs. TEPCO — The Inconvenient Truths: The Kan Administration’s Perplexing Refusal of U.S. Aid,” among others.

These three articles appear to prove—much to my regret—that what I wrote the very day of that day-after-the-quake “site visit!”
—namely, naming this cabinet “the murder cabinet”—
Was, alas, entirely real.
So much so that there is no longer any point in calling it a “paradoxically prolonged cabinet,” as I wrote last night.

All the more therefore, every member of the current executive must, as I proposed, donate their entire salaries.

Your swaggering, petty arrogance—
In stark contrast to your brave talk before the cameras, you have exposed the shallowness of a politician’s trade that plays to television,
Yet you have hidden that from the people with obstinate resolve—
And while putting on airs as if you were doing things yourselves, you have been nothing but a cabinet that could only throw everything at the bureaucrats.
Your lack of experience, judgment, and settled principles—
It has been laid bare that you are a cabinet of nothing but lust for power and self-preservation.
Therefore, right now, you should provide your salaries to buy the finest protective suits for those who are staking their lives at the scene and working for Japan.

Otherwise, because of those very qualities of yours, people who could have been saved will not be saved—
And the many who died will not forgive you.
Surely King Yama will be waiting for you.

Provide them to the frontline workers immediately.
Then, as swiftly as possible thereafter, repent of your faults and entrust the helm of our beloved great Japan to a true general.
Do that, and King Yama may yet forgive you.

Japan is the world’s second great economic power, a nation standing shoulder to shoulder with the United States.
Steering the ship of state is not something you can do—
You, who two years ago were treated as mere small fry by the power of the day that opposed the DPJ.
Realize this and abdicate: that alone is the only path by which you may be forgiven, even a little. I state this categorically.


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA